Loading

活動報告

岩手県議会文教常任委員会現地調査 2日目

岩手県議会文教常任委員会の県内調査2日目は、宮古市の県立宮古商工高等学校と県立宮古水産高等学校。
どちらも高等学校再編計画の対象となった学校です。宮古商工高校は、宮古商業高校と宮古工業高校が統合し、県内初の校舎制の高等学校として昨年創立されました。新型コロナウイルスの影響から、想定した運営が出来なかったようですが、2年目に入って2校の連携した活動が予定されていました。
宮古水産高校は当初は統合対象でしたが、単独高として存続が決まりました。
どの学校も地域の人材養成する学校として期待が大きいものの、少子化の影響から、生徒の減少が進むとともに、施設の老朽化が課題となっています。

【Facebookより転載】
高橋やすゆきのFacebookページはこちら>>

関連記事

  1. 自民党青年局 全国一斉街頭演説に参加しました。
  2. 小倉山第4トンネルの貫通式に参加しました
  3. 相去地区自治協議会20周年記念式典・祝賀会に参加しました
  4. 岩手県議会議員選 第一声街頭演説会を開催しました。
  5. 藤原崇候補と朝の辻立ち、遊説に同行しました
  6. 「いわちく」を視察しました
  7. 北上市市政功労受賞祝賀会に出席しました
  8. 自民党県連団体交流会に参加にしました。
PAGE TOP