Loading

活動報告

東日本大震災津波復興特別委員会の現地調査に参加しました

東日本大震災津波復興特別委員会の現地調査で、三陸鉄道震災学習列車に乗車し、釜石市のエアーウオーター物流株式会社を視察しました。
震災学習列車は、貸切運行で、観光の他、修学旅行の需要が多いとの事でした。
説明していただいた社員の千代川さんは、地元山田町の出身、入社3年目で、震災当時は小学校6年生だったそうです。
沿線の説明を、自分の体験も交えながら説明していただきました。
まちづくりに関心を持っており三陸鉄道に就職し、震災学習列車の説明員の仕事も、自分から志願したそうです👍
この列車の運転士も女性でした‼
エアーウオーター物流株式会社は、日本の3大産業ガスメーカー、エアーウオーター株式会社の子会社で、震災復興支援の目的で進出した会社です。
進出当時はまだ高速道路も完成しておらず、苦労したようですが、現在では事業拡大の準備を進めており、ガス部門では、キオクシア拡張に伴い、北上市への立地も準備中との事でした❗️

【Facebookより転載】
高橋やすゆきのFacebookページはこちら>>

関連記事

  1. 令和6年交通安全祈願祭に出席しました
  2. 当選証書を頂いてきました。
  3. 北上市地域婦人団体協議会設立30周年記念大会に参加しました
  4. 「藤原崇・高橋やすゆき・千葉じゅん子 時局講演会」が開催されまし…
  5. 小倉山第4トンネルの貫通式に参加しました
  6. 自民党岩手県連「いわて政治塾 第5回・第6回講座・卒塾式」が開催…
  7. 国道107号災害現地視察に同行しました。
  8. 北上情報処理学園「北上コンピュータ アカデミー」の通常総会に出席…